ある日の焦った話

ある日のいいねこ。
今日はのんびり午後からのシフトだから時間までブログの設定やら調べものをしていた筆者
一通りやることが済んで「行くか~」と家を出て、Twitterのチェックをしようとアプリを開く
すると、通知が来ていたメッセージがなかなか出てこない
え、なに?待って、さっきまで普通に動いてたじゃん
更新しまくったりTwitterのアプリをタスクから消して再起動したりしてもダメ
なーにー?!こわいこわい!!ってか困る!!!
焦った矢先、スマホの左上に目が留まった
キャリアの文字が出ていない、だと・・・?
普段なら”Rakuten”の文字が出ているはず(←楽天ユーザー)
まさかまた楽天モバイル止まったのか・・・
なんて思っていたら、右上に✈(ひこうき)のマークを発見
お前かー!!!!!
気づかぬ内に機内モードのボタンに触れてしまっていたらしい
「フッ・・・」静かに笑って解除する筆者でした(笑)
スマホがネットに繋がらない原因

今回は機内モードになっていたことでキャリアに繋がっていなかったけど、スマホがキャリア未接続になる原因って色々あると思うのね
ということで、主な原因調べてみました!
- 機内モードになっている
- モバイルデータ通信がオフになっている
- 速度制限がかかっている
- Wi-Fi接続に失敗している
- 回線のメンテナンス中、または障害が発生している
いろいろな原因があるんですね~
そもそもキャリアに繋がらないのかWi-Fiに繋がらないのかわからないという人は、一度Wi-Fiを切って確認しましょう
iPhoneの場合↓

画面の右上から下にスワイプ(画面に触れた状態で指を滑らせること)すると左のような画面が出てきます
赤い□で囲ってあるWi-Fiのボタンを押すとオンオフが切り替えられます
青がオン、グレー(半透明)がオフです
Android(Rakuten Hand)の場合↓

画面上部から下へスワイプすると左のような画面が出てきます
赤い□で囲ってあるWi-Fiのボタンを押すとオンオフが切り替えられます
緑がオン、グレーがオフです
繋がらないときの対処法
次に各原因への対処法です
1.機内モードになっている
これはスマホの設定で変えられる機能なので、すぐに解除しちゃいましょう
ちなみに、
※機内モードとは…飛行機内で離陸・着陸時などの通信が制御されるときに利用する機能のこと。オンにすることでスマホの以下の通信が停止される
- モバイルネットワーク通信
- Wi-Fi通信
- GPS
- Bluetooth
iPhoneの場合↓

画面の右上から下にスワイプ(画面に触れた状態で指を滑らせること)すると左のような画面が出てきます
赤い□で囲ってある”ひこうき”(機内モード)のボタンを押すとオンオフが切り替えられます
オレンジがオン、グレー(半透明)がオフです
Android(Rakuten Hand)の場合↓

画面上部から下へスワイプすると左のような画面が出てきます
赤い□で囲ってある機内モードのボタンを押すとオンオフが切り替えられます
緑がオン、グレーがオフです
2.モバイルネットワーク通信がオフになっている
こちらも機内モード同様、スマホの設定で変えられるのでチャチャッと変えちゃいましょう
iPhoneの場合↓

画面の右上から下にスワイプ(画面に触れた状態で指を滑らせること)すると左のような画面が出てきます
赤い□で囲ってある電波のようなボタンを押すとオンオフが切り替えられます
緑がオン、グレー(半透明)がオフです
Android(Rakuten Hand)の場合↓

画面上部から下へスワイプすると左のような画面が出てきます
赤い□で囲ってあるモバイルネットワーク通信のボタンを押すとオンオフが切り替えられます
緑がオン、グレーがオフです
3.速度制限がかかっている
契約しているキャリアの契約内容によっては通信できるギガ数(容量)の上限があり、上限に達すると通信が制限されて通信速度がサイトのページが開けなるくらいかなり遅くなります
この場合、各キャリアのマイページにログインして契約を変更して通信上限を上げるか、追加でギガを購入すると通信が通常に戻ります
主なキャリアのログインページはこちら
docomoなら↓

auなら↓

Softbankなら↓

Y!mobileなら↓
Rakuten Mobileなら↓
4.Wi-Fi接続に失敗している
Wi-Fiによって電波が非常に弱くネットに繋がりにくいものがあったり、ルーターから遠くてギリギリWi-Fiに接続している状態になると電波が遠いためネットに接続しにくくなります
また、商業施設で提供しているような無料Wi-Fiの中にはメールアドレスを登録して使用する登録制のWi-Fiがあります
登録していない状態でWi-Fiに入ると、スマホにWi-Fiに繋がっているマークは出ますが実際にはWi-Fiには繋がっていないのでネット環境下で使用するアプリなどは繋がりません
登録制のWi-Fiを利用する場合は、Wi-Fiに入ったら一度ブラウザを開きます。するとその商業施設のWi-Fi登録画面が出てくるので、メールアドレスを入力して登録をします
その後ページが変わり「インターネットに接続する」などのボタンが出てくるので、そのボタンを押すとWi-Fiに接続できます
5.回線のメンテナンス中、または障害が発生している

キャリアがメンテナンスを行っている、または何か障害が起きている時はモバイルデータ通信を使用出来ない場合があります
キャリアのホームページにメンテナンス情報や障害についてのアナウンスが公開されているはずなので、PCや別のデバイスを使って自宅やコンビニなど近くのWi-Fiが繋がる場所でキャリアのサポートページなどを確認しましょう
原因が分からないけど繋がらない!そんな時は・・・

機内モードにはなってないしモバイルデータ通信も設定は大丈夫そう、ギガは無制限だからなくなるなんてあり得ない・・・いったい何が原因なの?!
というときは、とりあえず一度スマホを再起動しましょう!
逆に機内モードに設定してみてスマホの通信を一度シャットアウトするのもありです
とにかくスマホの通信をリセットしてみると、普通に通信できたりします
電源を切ってスマホに入っているSIMカードを抜き差ししてみるのも手です
ただ、状況によってSIMカードを抜くと一部のデータが消えてしまう恐れやスマホの故障の原因になる可能性もあるため、機械が苦手な人や不安な人はキャリアのサポートセンターに連絡したり店舗に直接相談しに行く方が安心でしょう
まとめ

今回は筆者の日常での出来事から、スマホがネットに繋がらない時の原因と対処法について簡単にご紹介しました!
ネットに繋がらない原因って頭で理解はしているけど、全く意識していない時に突然ネットに繋がらなくなると本っ当に焦ります・・・
あらかじめネットに繋がらない時にどうしたらいいのか知っておくと、実際に起きた時にすぐに対応できて安心ですね!
コメント