
こんにちは!
いいねこ。です!
突然ですが、私たち夫婦は11月に結婚1周年を迎えましたーーー!!!
(フーフー!)
(おめでとー!!)
(いぇーーーーーい!!!)
はじめての結婚記念日ということで、お祝いに高級旅館にでも泊まりに行こうか?とか有名ホテルのビュッフェで一度は食べてみたい!なんていろいろ考えました。
でも二人ともお堅いところが苦手で、とくに私は人が多くてイケイケな都心に行くのはあまり好きではありません。
かといってカジュアルに過ごすのも味気ない。。。
悩みながらいろいろと検索していると・・・
見つけちゃったんです!
人はそれほど多くなくてイケイケでもないのに超おしゃれでちょっと面白い隠れ家レストランを!!!
ということで、今回は結婚記念日に行った鎌倉のおしゃれ隠れ家レストラン【IZA-イザ‐】のご紹介&ディナーのレビューをします。
- 記念日にどこに行こうか悩んでいる
- デートを成功させたい!
- 面白い創作料理が食べたい
- 創作フルコースディナーの内容が気になる

それではいってみよーう!
要予約!フルコースのみの創作レストラン【IZA-イザ-】/メニュー

フードメニュー
menu IZA(13品〜14品) ¥ 16,500 (税込)
・コース代金にミネラルウォーター、スパークリングウォーターが含まれています。
・サービス料なし
メニューはコース料理のみで完全予約制。
コース内容は13~14品でその時期に合ったお料理を出してくれます。
2か月ごとに内容を変えているそうですが毎日完全に同じものを出しているわけではなく、その時々で「良いもの」を選んで変えているそうです。
※コース内容は1月2月、3月4月、5月6月、7月8月、9月10月、11月12月と年に6回変わる予定です。

私たちが行った時はラビオリ→パスタになっていました。
詳しい理由は聞きませんでしたが、お話し好きなオーナー兼シェフのシバサキさんに聞けばきっとなんでも話してくれますよ!
ドリンクメニュー
ペアリング7杯 シャンパーニュ(100ml)+6杯(50ml) ¥ 9,000 (税込)
ペアリング7杯 シャンパーニュ(100ml)+6杯(30ml) ¥ 6,000 (税込)
ノンアルコールペアリング 7杯 ¥ 4,000 (税込)
※ペアリングのみの予約はできません
予約時にペアリングのドリンクを付けるかどうかを選べます。
ドリンクはノンアルコールまたはアルコール、さらにアルコールのハーフがあります。
私たちは車で行く予定だったのでノンアルコールペアリングをつけました。
あとで知りましたが、なんとIZAではお料理だけでなくペアリングのドリンクもすべて自分たちで作っているそうです!
これがめちゃくちゃ美味しい!!
一見「え?」と思うような見たことのない組み合わせの飲み物なのに、飲んでみると美味しいしお料理に抜群に合う!!こんなにペアリングのドリンクで感動したことはありません!!!
本当に料理が好きで、妥協が一切なく美味しいものを作ろうとした結果なんだろうなと思いましたね。

メニューの表紙はすべて手書きで、ひとつひとつデザインが違います。店内の壁に飾ってある絵も同じアーティストさんに書いてもらったそうです。
こんなところまでこだわっている作っているなんて、お料理を含めたお店全体が芸術なんですね!
コース開始!おしゃれ隠れ家レストラン【IZA】のフルコース全貌はこれだ!

先に謝罪を。
たくさんシェフに説明していただきましたが、料理が複雑すぎてどんな食材を使っているのかほとんど覚えていません。。。
『何か』を多用していますがご容赦ください!
▶蜂蜜とレモンのラムネ

まず最初に出てきたのはこちらの自家製のラムネ。

器が木!かわいい!
でも、え?フルコースの最初がラムネ・・・?
なんて思っていたら、こちらは『雲丹のタルト』と『エビ料理』のペアリングドリンクでした。
シェフに「一口かじって(たしか)ソーダを飲んでみてください」と言われ、ワクワクと戸惑いを胸にラムネをちょこっとかじってソーダを飲んでみます。

一緒に食べると口の中がシュワシュワ!!
さわやかなレモンがふぁっと広がり、あとから蜂蜜の程よい甘さに包まれる感じ!なんか懐かしい感じもする。
一言でいうとやさしさに包まれた高級ラムネ!!笑
▶雲丹のタルト

上からキャビア、トリュフ、そしてウニが入った贅沢すぎる一口サイズのタルト。

きたー!!!
これが食べたかったのー!
インスタグラムに載っていた雲丹のタルトを事前に見ていたので見た目は驚きませんでした。
ではお味の方は?

高級食材同士ってこんなに一体感が出るのかと思いながら、コースの最初から最高級の幸せが口の中に広がって顔がゆ~るゆるになりました。
この後大丈夫なの!?期待しかないんですけど!!?
▶エビ料理

何かのジュレシートがかかったエビ料理。
ジュレシートの内側にマスカットのスライスがのっています。

エビとジュレシートがプリップリでナイフで切るのに一苦労。。。笑
間に入っているマスカットがサッパリだけど程よい甘みがあって、上の緑のソース(ピスタチオだったかな?)とジュレシートが合わさるとめちゃくちゃ美味しい!!
新鮮なエビを食べているのにシャキシャキ感もあって面白い食感でした!
▶イカ料理

何かを包んだイカの上にかぼちゃチップスがのっている一品。

イカも新鮮で歯ごたえがいい!
マヨネーズのようなソースと黄色い粉をつけて食べるとなお美味しい!
▶蛸(タコ)料理

蛸(タコ)にクリーミーなソースがかかった一品。

全部をバランスよく口の中に入れるとクリーミーの中に香ばしいアーモンドがチラチラ。
上のアーモンドがめちゃめちゃいい仕事してました!
▶和製紅茶

イカ、蛸(タコ)料理のペアリングドリンク。

たしかにいつもの紅茶じゃない!
スッキリして飲みやすく、とくにタコ料理の香ばしいアーモンドにめちゃくちゃ合うなと思いました。
▶カンパーニュ

あったかくてふわふわのカンパーニュ(フランスパン)。

コース料理の合間にちょこちょこ食べたり後半の鮮魚料理のソースにつけて食べたり。
美味しくて早めに食べ終えてしまいましたが、あとから2個目を出してくれました♪
▶フォアグラ料理

なんと、ふわふわのメレンゲとたまごに包まれたフォアグラの茶わん蒸し!!

茶わん蒸し大好き人間にはめちゃめちゃ嬉しいお料理!!
なんておいしそうなんだーーー!!!

お味はもちろん美味しかったです!!
フォアグラの味ってどう表現したらいいのかわからないけど、ふわふわのたまごとフォアグラが口の中で優しくふわ~と溶けてなくなります。
気づいたらカップが空に・・・
もっと食べたい!!
▶鰻(ウナギ)料理


これはおしゃれすぎるー!!
森の中のウナギ!!

横から見るとこんな感じ。
上から豚の脂身、鰻(ウナギ)、葉っぱ、クリーム色の何かのプレート、アーモンド、白い何か、チョコレート(だったような)。

これも一口で食べるお料理!
意外や意外、一番上の豚の脂身が甘みがあって全体をまろやかにしてくれていた気がします。
クリーム色のプレートが美味しくて何だったのか気になるところ・・・
▶黒胡椒のビターココア
申し訳ありません、写真撮り忘れました。。。
暗めで落ち着いた色のマグカップに入った濃い目のココア。

黒胡椒がピリッと効いていて、甘くないからお料理に合う!
特に鰻料理との組み合わせは抜群!
鰻(ウナギ)を食べた後にココアを飲むと、口の中でさらに濃厚な料理に変身します。
▶白子料理

黒い何かがかかった白子の揚げ物。

揚げたてで中は熱々!!
旦那と私は何も気にせず口に入れた瞬間、「!!!」
やけどしないくらいの熱さでハフハフしながら温かい白子を食べました。

お味はもちろんクリーミー!
白子は冷たくてプリとろなポン酢味しか食べたことがなかったので、温かくてふわとろな白子も絶品だということがわかりました!
▶柚子香る自家製甘酒

白子料理のペアリングドリンク。
甘酒に柚子の皮がうっすら浮いています。

一般的な甘酒のトロッとした感じはなく、口の中に残らない後味スッキリな甘酒です!
クリーミーな白子との相性はバッチリ。
甘酒が苦手旦那でも飲めるくらいのさわやかなお味でした!
▶鮑(アワビ)料理

アワビの上に玉ねぎ(?)と味のついた泡がのっている一品。

弾力のあるアワビにこのアワアワが優しいお味で美味しい!
あと黒いソースみたいなのが塩味があって、マヨネーズみたいなのと全部合わさるとまた違った味になります。
▶パスタ料理 ※メニューではラビオリ

トゥルトゥルのお肉が入ったパスタ。

塩味より甘みが強いおしゃれパスタ!
食べたのに和なのか洋なのかはわかりませんでした。
見た目的にはどちらに見えますかね??
▶鮮魚料理

日々継ぎ足されて作られている魚介ソースがかかったお魚料理。
毎日違う食材が継ぎ足されて煮込まれているので、日に日に美味しくなっていくそうです!

今まで出てきた料理の魚介食材が入った旨味しかないソースがもうめちゃくちゃ美味しい!!
前に出てきたカンパーニュをソース付けて食べても美味しかったです。
ところでこれは何の魚だったか・・・
▶グレープフルーツとコリアンダーのソーダ

ゴロっとピンクグレープフルーツとつぶつぶグレープフルーツが入ったソーダ。
グラスの淵にコリアンダーの粉が付いています。

普通に飲んでもいいしコリアンダーの粉が付いたところから飲んでも美味しいという、2度楽しめるペアリングドリンク。
見た目の通りめっちゃさわやかなグレープフルーツソーダです!
コリアンダーは全然クセがなくて、ほんのり苦みがアクセントになっていました!
▶うずら料理

うずら料理だからたまごかと思いきや、お肉!
上にはトリュフと柚子がのっています。

出汁にヒタヒタに浸かってるこのお料理、見た目通り「和」!
なのにトリュフが合うのですよ。
うずらのお肉ってこんなに柔らかくてクセがない優しい味なんだって、初めて知りました!
▶柿とオレンジの焙じ茶

グラスの淵にあるオレンジの皮をギュッと絞って飲む、柿の焙じ茶。
うずら料理のペアリングドリンクです。

メニュー見た時から気になってたこの飲み物。
「柿と?オレンジの??焙じ茶???」と思うでしょ。
私、これがペアリングドリンクの中でいっちばん好きでした!!

柿の飲み物って飲んだことなかったけど、香ばしい焙じ茶にほんのり甘い柿とさわやかなオレンジの香りがまぁ~オシャレなお味で!
焙じ茶なのに洋風で新しい!美味しかったです!!
▶鹿料理

シンプルにローストされた鹿のお肉。

コクと酸味があるソースがまた美味しい!!
鹿肉は柔らかいのにしっかりとした歯ごたえがあって、 分厚い高級ローストビーフのような感じ。
お肉料理なのに重たくないのがよかったです。
私は右上のタルトの野菜と一緒に食べるのが好きでした!
▶クラフトコーラ

自家製の黒くないコーラ。上にはライムがついています。
鹿料理のペアリングドリンク。

コーラって大量の砂糖が入ってるけど、これは全然甘くない!!
でもたしかにコーラの味がする。
鹿料理のコクのあるソースにすごく合って、口直しではなくお肉と一緒に飲むと美味しい!
▶デザート

シャリッとした食感のフルーツではない何かの上にシャーベット寄りのアイスがのったデザート。

本当に食感と味しか覚えてないのごめんなさい!!
下の黄色いパイナップルみたいなやつがスジがあってシャリッと食感だったから、たぶん果物ではないと思ったんだけど。。。
何かのスパイスがかかっていてサッパリ系の大人のデザートって感じでした!
これもう一回食べたい。
▶ベリーのマシュマロ

四角いベリーのマシュマロ。

これが出てきたときは「???」だった。
でも食べてみると、マシュマロなのになんかシュワシュワって溶ける感じで今まで食べたことない食感でした!
上にかかってるベリーの粉が酸味があって美味しいのよ。
▶モンブラン

私の大好きなモンブラんんんんーーー!!
なんと平たい。

IZAに来る前に大好きなモンブランスタンドのモンブランを食べて来ちゃってたんだけど、これもこれで美味しい!!!
キャラメルアイスとマロンクリームがいい感じに合うのよ~!
▶結婚1周年アニバーサリープレート(サプライズ)

ホワイトチョコレートのお洒落タワー!
予約のときに旦那が「結婚一周年記念なので何かサプライズを」とお願いしてくれていました!!

上から見るとこんな感じ。
「結婚一周年おめでとう」みたいなことが書いてあります。

私も旦那も甘いホワイトチョコレートが苦手で・・・
でもシェフやみなさんと話しながら食べていたら、いつの間にか完食していました!(笑)
▶一口焼菓子

カヌレ、メレンゲ、ゼリー、クッキー、マシュマロ、ラムネ、カステラ?の小さいお菓子たちです。

ここまでの品数が結構多く全部食べ切れなかったので、持ち帰りにしてもらいました!

持ち帰り用の小さい箱。

カステラみたいなお菓子だけ先に食べたほうがいいとのことだったのでお店で食べました。
特にマシュマロがしっかりと弾力のある感じでフニフニしてて美味しかったです!
てかこれ、全部手作りってすごくない??
▶オリジナルブレンドのコーヒー

美味しい豆をブレンドしたお店オリジナルのコーヒー。

これがホワイトチョコレートに合うのよ~!
コーヒーもこだわって自分たちで選んでるからこそ、ほかのデザートとも合うんだね!
【IZA-イザ-】フルコースディナーの評価は星3つ★★★
【全体評価】
IZAのフルコースディナーはどれも全部美味しかった!!!
来年も行きたい!!!!
①複雑なのに口の中ですべてが完成する美味しさ!
②各料理とペアリングドリンクの完壁なマッチ具合に感動!!
お料理が出てくるたびに「これはなんだろう?」「どんな味だろう?」と考えながら食べて、いろんな組み合わせで食べると必ずどこかで美味しさがカチッとはまるような、パズルのような感動がありました。
ずっとワクワクしていられるディナーはとっても楽しかったです!
13~14品のはずが全16品と2品多かったのも楽しめるお料理が増えて嬉しかったところ。
お腹はパンパンだったけど(笑)
IZAのこだわりやお料理の美味しさはみなさんに伝わったでしょうか?
料理名も食材もわからない上に、語彙力がなくて上手く説明が出来ず申し訳ありませんでした。
次は動画かボイスレコーダーで記録しておこうかな!

たまたまらしいけど、貸し切りで食事ができたところもよかったです!
↓真上から撮った写真をインスタグラムにアップしてみたので、こちらも見てみてね!
いざ【IZA】鎌倉へ!店舗情報

IZA
神奈川県鎌倉市御成町 11-13 2F
鎌倉駅西口から徒歩2分(下に地図あり)
TEL:0467-81-3791
駐車場/なし(近隣に有料駐車場あり)
営業時間/18:00 〜 23:30 (最終入店21:00 )
定休日/毎週日曜日・毎月第3月曜日
席数/カウンター6席、テーブル1卓(2名〜4名掛け)
ドレスコード/なし(お子様のご利用は頂けません)
全席禁煙
完全予約制
キャンセルポリシー
前日,当日:コース代金の 100%
2日前 :コース代金の 50%

21時に予約しておいて、都内で仕事を終えてから泊りでディナーを楽しむお客さんもいるみたいですよ!
さすが隠れ家レストラン。
看板やメニューなどが一切出ていないので、駅から近いのにめちゃめちゃわかりづらい!
ビルの1階にあるIZAのポストを目印に入るといいです。
はじめて来店するときはオーナー兼シェフのシバサキさんが下で待っていてくれるので、予約時間にお店の周りをうろついていれば声をかけてくれます!


オーナー兼シェフのシバサキさんは今まで都心の有名店などで活躍されていて、レストランで女性を落とそうとしている男性客を数多く見てきているそう。
デートで決めたい日はシバサキさんに相談すると協力してくれますよー!
これも立派な店舗情報ですっ☆
シバサキさんがどんな人か知りたい方はぜひインスタグラムを見てみてね!
鎌倉のおしゃれ隠れ家レストラン【IZA】で特別なひとときを過ごそう♡
いかがでしたか?
フルコースディナーってちょっと緊張しちゃうけど、ワクワクするお料理と面白いシェフの皆さんがいればきっとあなたも楽しめるはず!
デートや記念日で関東周辺へお越しの際は、ぜひIZAで素敵なひとときをお過ごしください♡
最後までお読みいただきありがとうございました!
\こんな記事も書いています/
コメント